10月22日(月)に桑名別院にて教区仏教青年会主催の「仏青報恩講」が厳修されました。
この報恩講は、教区の次世代を担う若手僧侶が12月に厳修される桑名別院報恩講に出仕してもらえるようにとの願いから教区仏教青年会が中心となってはじまりました。

仏教青年会委員長の加藤唯さんの「仏青報恩講」での座談会の感想です。
今回の座談会のテーマは、自分の心の中を丸裸にするような恥ずかしさと辛さと、それでも皆で話せる嬉しさ、そんなものが入り混じり、何とも言えない気分になりました。
だけど、そうなってもそこに向き合ってくれる方々がおられることが私の誇りの一つとなっております。今回集まっていただきました皆様、いろいろと助言や手を貸してくれた教務所の職員様方、私といろいろと話し込んで考えてくれた仏青メンバーの皆様、関わってくれたすべての人に「ありがとう」
本年も12月20日(木)~23日(日)の日程で桑名別院報恩講を厳修いたします。
報恩講の日程並びに詳細については下記のリンクをクリックしてください。
報恩講全体日程→2018年度桑名別院本統寺報恩講日程
12月20日(木)→報恩講日程 20日
12月21日(金)→報恩講日程 21日
12月22日(土)→報恩講日程 22日
12月23日(日)→報恩講日程 23日

第3回三重教区会議員自主学習会のご案内
こちらからもご覧いただけます→教区会議員自主学習会案内

第2回坊守講座ご案内。

仏教青年会報恩講について。
こちらからもご覧いただけます→仏青報恩講チラシ

こちらからもご覧いただけます→教区学習会チラシ 
別院の10月の行事案内になります。
こちらからもご覧いただけます→10月行事案内

別院、8月の行事案内になります
こちらからもご覧いただけます→8月行事案内

こちらからご覧いただけます→2018年主な公開学習会

第52回桑名別院暁天講座の案内について、20日(金)の講師である廣瀬 惺 氏の講題に誤りがありました。訂正は以下のとおりです。
誤 「親鸞聖人と善導大師」
正 「親鸞聖人と善導大師」
真宗大谷派(東本願寺)三重教区・桑名別院本統寺の公式ホームページです。