桑名別院7月の行事案内になります。
こちらからもご覧いただけます→7月行事案内
本年も第52回暁天講座を開講いたします。
夏の朝のひとときにご法話に耳を傾けてみませんか?みなさまのご参加をぜひ、お待ちしております。
なお、20日(金)の御講師である廣瀬 惺 氏の講題に誤りがありました。正しくは、「親鸞聖人と善導大師」です。
6月23日(土)午後2時より、三重県総合文化センター多目的ホールにて第37回真宗公開講座が開催されます。
御講師には佐野明弘氏(石川県光闡坊住持)
講題は『真宗と生活』です。
みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。こちらからもご覧いただけます→第37回真宗公開講座チラシ
これからの三重教務所研修会のお知らせになります。
本年も、第36回真宗公開を開催いたします。
日時は6月10日(土)14時より 農業屋コミュニティ文化センター(松阪市)にて
講師は田畑正久 氏、講題は『医療現場で求められる仏教』です。
みなさまぜひ、ご聴講ください。
詳しくは下記チラシをごらんください。
2月22日、2016年度第2回公開講座を開催しました。講師は園田久子氏(九州大谷短期大学講師)、講題は「平等」縛られている自分自身を見つけたことがありますか?でした。
今回は、女性史の観点からジェンダー問題を考えました。長い歴史の中で作り上げられてきた「(男・女)らしさ」を、当然のことと疑うことなく受け入れている自分自身に気づいていますか。園田先生のお話を伺いながら、「らしさ」を知っても、見ても、聞いても、「それでいいのか」と問わない自分であることを思い知りました。
会場となった真宗高田派高田会館にお集まりくださいましたみなさま、ご苦労様でした。