カテゴリー別アーカイブ: 未分類
2017年度聖典基礎講座開催のお知らせ
本年も、下記のとおり、聖典基礎講座を開催いたします。
講師に田代 俊孝 氏(三重教区行順寺住職、同朋大学大学院教授)をお迎えして親鸞聖人の視点からみた『観無量寿経』というテーマを掲げて、全5回の予定でお話しいただきます。
宗祖親鸞聖人が大切にされた『観無量寿経』に初めての方も、今一度触れられる方も、この機会にぜひ学んでみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています。
2017年度社会教化委員会公開講座のご案内
下記のとおり、2017年度社会教化委員会公開講座を開催いたします。
講師に中島 岳志 氏(真宗大谷派教学員、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)をお迎えして、「真宗と平和」という講題のもと、お話をいただきます。
なお、開催場所が真宗高田派本山専修寺となりますので、下記チラシをご覧いただきお間違えのないよう、お気をつけください。
寺院ページを更新いたしました!
教務所通信12月号および行事案内についての寺院ページを更新いたしました。
ぜひ、ご活用ください。
⇒寺院専用ページへ
三重教区「差別と人間を考える」協議会 公開研修会のご案内
10月18日(水)14:00より、三重教区「差別と人権を考える」協議会の公開研修会を下記日程にて開催いたします。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひ、ご参加ください。
こちらからもご覧いただけます。→2017.10.18差人考公開研修
三重教報について
2017年度 三重教学研究室 公開講義(第1回) 『浄土論註』概論 開講について
本年度も「2017年度 三重教学研究室 公開講義(第1回) 『浄土論註』概論」を8月31日(木)~9月1日(金)の日程で開講いたします。
本年度から講師に延塚 知道 氏(大谷大学 特別任用教授/日豊教区 昭光寺 住職)を迎えての開講になります。
場所は三重同朋会館、会費は3,000円になります。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
聴講を希望される方は下記リンクから申込書を印刷し、必要事項を記入のうえ、8月28日(月)までに三重教務所までご提出ください。(FAX可)
こちらより申込書を印刷できます→◆◆『浄土論註』第1回目案内 2017年度
テレホン法話
心をひらく
24時間いつでもどこでも
☎ (0594)23-6191
*3分間ほどの法話です。お聴きください。
»»スマホの方は、こちらからどうぞ(通信料金はご負担ください)
☆7月の担当は以下の方です。
7月 1日(土)~15日(土) 箕浦彰巖氏 (三重教区駐在教導)
7月16日(日)~31日(月) 鈴木勘吾氏 (四日市組 法藏寺候補衆徒)
💡 2016年のテレホン法話集『心をひらく38』を教務所で、1冊150円にて頒布しております。どうぞご利用ください。
寺院ページ更新しました!!
教務所通信7月号・行事予定表(2017年7月)をアップしましたのでご活用ください。