開催日時

桑名別院TERA子屋体験

かわいらしい動物をモチーフにした生菓子作り、本格的な茶道、オリジナルブックカバー作り、など桑名別院を会場に様々なワークショップを開催します。
普段とは違う雰囲気でお寺を感じてみませんか。

版木スタンプでブックカバーを作ろう!@桑名別院本統寺

伝統工芸が現代ブックカバーに!小学生におすすめ!!

NHK大河ドラマ「べらぼう」で注目されている、主人公の蔦屋重三郎。
蔦屋重三郎は喜多川歌麿や東洲斎写楽などの浮世絵師や版木の職人たちを統括し、書籍の企画や制作、販売を指揮した版元でした。
東本願寺の前にも、日本最古の版元の一つといわれる版元・法蔵館があります。法蔵館は、仏教や真宗の書籍を専門に、400年も書籍を刷り続けてきました。

そして、法蔵館の蔵には蔦屋重三郎が生きた江戸時代から伝わる版木(板木)が多数保管されています。
今回の〇〇体験では、法蔵館に伝わる書籍の挿絵に使った版木や金板を和紙に押してブックカバー作りができます!

使用する和紙も、浮世絵をするのに最適といわれる越前和紙です

 

蔦屋重三郎の世界を体験してみてはいかがでしょうか

参加料金:1,200円

開催日時
12/13 (土) 10:30 - 11:30 12/13 (土) 13:00 - 14:00 12/13 (土) 15:00 - 16:00
定員
各回15名
参加方法

桑名ほんぱくホームページ内にある専用申し込みフォームからお申込みください。

本格的なオリジナルお香袋を作ろう!@桑名別院本統寺

日本の香りの文化は古く、香木は飛鳥時代から大切に保存されてきました。
桑名の御坊さんと親しまれる東本願寺桑名別院で、お寺には欠かせないお香の香りを、ご自身の好みに合わせて香料を調合し、「オリジナルお香袋」を作ることができます。非日常の香りを体験してみませんか。
オプション(プラス1,000円)で香木を焚いた香りを味わう「聞香」も体験いただけます。
参加料金:1,500円

開催日時
11/8 (土) 10:30 - 12:00、11/8 (土) 14:30 - 16:00
定員
各回10名
参加方法

桑名ほんぱくホームページ内にある専用申し込みフォームからお申込みください。

心静かに自分を見つめる写教体験@桑名別院本統寺

心静かに自分を見つめる仏教の教えを書き写す写教体験です。丁寧に筆を執り、文字を写す行為は、単なる作業ではなく、自分自身と向き合う貴重な時間となります。ご自身のペースで、心穏やかに写経に取り組んでいただけますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。体験で使用する書写本はお持ち帰りいただけます。筆ペンさえご持参いただければ、特別な道具は不要ですので、お気軽にご参加ください。
参加料金:2,000円

開催日時
11/14 (金) 10:00 - 11:00 11/14 (金) 14:00 - 15:00
定員
各回15名
参加方法

桑名ほんぱくホームページ内にある専用申し込みフォームからお申込みください。

本格的なお茶体験・お菓子付き@桑名別院本統寺

小学生対象プログラム

桑名別院の普段見ることのできない諸殿「聞光殿」で、小学生を対象とした本格的な茶道体験プログラムです。少し大人なホンモノのお抹茶をお菓子付きで体験しませんか?伝統的な日本文化を通して非日常感ある「和」を感じてみましょう。保護者様の同伴(1名まで)も可能ですので、親子でぜひ貴重な機会をお楽しみください。
参加料金1,000円
※同伴をご希望される保護者様(1名まで)は予約時に申請と別途500円のお支払いをお願いいたします。(呈茶とお茶菓子つき)

開催日時
12/7 (日) 10:30 - 11:00 12/7 (日) 14:30 - 15:00
定員
各回20名
講師・ゲスト
裏千家淡交会 三重北支部桑名班
参加方法

桑名ほんぱくホームページ内にある専用申し込みフォームからお申込みください。

季節の生菓子作り体験@桑名別院本統寺

小学生対象!!

桑名の御坊さんと親しまれてきた歴史ある桑名別院本統寺で季節の花や、かわいらしい動物をモチーフにした生菓子作りを体験してみませんか?三八市でおなじみの、桑名寺町通り商店街で創業した老舗和菓子店「保々屋」の3代目が丁寧にレクチャーいたします。作ったものを持って帰って、おうちの人をびっくりさせてみよう!是非ご参加ください!
参加料金:1,000円(持ち帰り用の容器付き)
※生菓子は計2個作ります
※持ち物:エプロン、三角巾、生菓子作り用手拭きタオル、マスク
※保護者同伴(1名まで)、未就学児の参加は要相談

開催日時
11/22 (土) 10:30 - 11:30、11/22 (土) 14:00 - 15:00
定員
各回15名
講師・ゲスト
御菓子司 保々屋
参加方法

桑名ほんぱくホームページ内にある専用申し込みフォームからお申込みください。