開催日時

みんなで歌う慶讃法要

このたび、真宗大谷派三重教区・桑名別院では、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要として、2026年3月1日(日)クラギ文化ホールでおつとめします法要につきましては、「みんなで歌う慶讃法要」と題して音楽法要にてお勤めいたします。 このたびの慶讃法要(音楽法要)では、僧侶と門徒が一体となってお勤めすることを通して、宗祖親鸞聖人の御誕生をともに慶び讃えることを願いとしています。 

会場:クラギ文化ホール(松阪市川井町690

音楽法要

ご参拝いただく皆さんと一緒に歌う全員参加型の音楽法要です。

音楽法要は、僧侶・門徒が一緒にお勤めすることを願い、念仏や和讚などを親しみやすい言葉と共に合唱によって編成された法要です。このたび音楽法要では、2011年の宗祖親鸞聖人750回御遠忌を機縁に新実徳英氏作曲により製作された音楽法要をベースに、正信偈の同朋唱和を組み込んだ三重教区オリジナルの法要次第でお勤めします。

開催日時
2026年3月1日(日)13:00~16:00
定員
1200名
参加方法

①ご参拝を希望の場合は本申込フォームから必要事項を記入の上送信ください。

②お寺を通じて団体でのご参拝は、お手次のお寺にお申込ください。

法話&トークセッション

南無阿弥陀仏人 と生まれたことの意味たずねていこう-言葉(音楽)×仏教

「私と他者」「生きることと死ぬこと」、その「わからなさ」を生きる中で、浄土真宗の門徒は「わからなさ」の中から本当の願いを言葉にたずね、言葉をメロディーにのせながら共に声に出す歴史を歩んできました。このトークセッションでは、一人ひとりの思いを託し、受け止めてきた言葉と音楽を手がかりに、「人と生まれたことの意味」をたずねていきます。

開催日時
2026年3月1日(日)13:30~、15:10頃~
定員
1200名
講師・ゲスト
三浦明利さん(シンガーソングライター・僧侶)、ジェシー釋萌海さん(福井県・高雲寺住職)、釈徹宗さん(宗教学者・相愛学園学園長)
参加方法

本申込フォームから必要事項を記入の上送信ください。